生育記録

芍薬3年目(2021年度)(終了)

2020年2月に新芽がでて、5月に花を咲かせた芍薬。次の新芽がでてくるのは2021年の2月頃かと思っていたら、新しい目が出ていた。

20201026:よもやの2期作!? あるいはこのままあまり成長せずに冬を越すのかな?
20210111:発芽を確認してから3ヶ月。ほぼ変わらず。
20210303:三寒四温で暖かい日も数日あり、成長してきた様な気がする。
20210307:四日前の写真と比べると、成長が一目瞭然。春の訪れ。
20210311;1週間で成長著しい。
20210314:さらに3日後。
20210317:そしてさらに3日後
20210319:二日後
20210323:4日後。後ろのフタマタマオウと被ってしまっているけれど。
20210331:8日後・・・。一気に姿を変えてしまった。(間の写真がない・・・)
20210405:花芽もたくさんついている。3月3日の写真と比べて1ヶ月の成長ぶりに驚く。
20210410
20210413
20210421
20210421:つぼみのアップ
20210425
20210628
20210502:全国各地に甚大な被害をもたらした春の強風:ここ大阪にも。まさに咲き始めたところなのに・・・。
20210504:二日前の春の嵐(強風)の時にはまだ開花していなかった蕾が綺麗に咲いてくれました。まだ4つほど蕾がある。もうしばらくは楽しめそう。
20210504:花のアップ:「立てば芍薬」の言葉の通り、艶やかです。
20210522:タネが採れるかな?

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です